個人か組織か?やりたい事を実現させる為の働き方・人付き合いの違いって何だろう。組織のメリットとデメリットを考える

自分のやりたいことを実現するために何をすべきか、何を使うべきか?

タイにきてもうすぐ4年が経とうとしていて、現在の自分の状況を改めて考える機会がちょこちょことあります。このブログのプロフィールにも書いているのですが、私は過去に事業に失敗して借金で結構大変な思いをしたことがあります。

それに比べると大きな変化を感じています。今では会社を経営する立場になり、収入も待遇も以前と比べるとかなり良くなりました。本当にありがたい。

こうやって自分自身の経済状況がまともになってくると更にやりたい事が出てきます。その時にどうやってやるか?そんな事についてお話ししたいと思います。

個人でやる?組織でやる?

組織 or 個人

個人でなんかしらの商品・サービスを提供して自分だけのお金でやるのか。もしくは、今の会社の組織を利用して自分のやりたいことを実現するのか。

自分個人でやる分には自由です。自分の時間とお金を使って誰かの役に立ちそうなものを提供する、仕組みを作るという感じ。でも使えるお金とかは限られます。

一方、会社組織を利用する場合は資金面では個人では出せないようなお金を使える場合があります。また人材やその組織のリソースも使うことが出来る。でも組織なので(自分一人ではないので)、関係者の理解や予算どり、根回し、他者との関係構築などが必要になる。

個人・組織のメリットとデメリット

簡単に言うと、個人でやるのはすごく簡単に始められるけど自分の資金が出来ることの限界。一方 組織でやる場合、または誰かに出資してもらう事も含めてですが 使えるリソース(人・金・物・情報)が個人より大きくなるので大きな事が出来る。でも組織の場合は面倒はちょこちょことあります。

「人間の問題は全て対人関係の問題である」とアドラーが提唱しているように、他者とやる場合は個人でやるよりも人間関係の問題が起きがちです。だから面倒だと感じるところもある。でも出来る事は大きくなるというのは魅力的かな。

どっちを選ぶ?

ちょっと話はそれますが、日本は「働き方改革」を掲げて副業を推奨する企業が増えてきていますよね。その副業をどうやってやるか?にも繋げられると思います。副業って何となく個人でやる感じというイメージがありますが、自分が所属している以外の組織でやる事もありなんだと思います。

ちょっと収入を増やしたいとかだったら個人的な副業の方がいいでしょうけど。でも何かやりたい!というものがある場合は自分で組織を作るのも良し、または既に存在している組織に入れてもらって、やりたい事を実現するも良しだと思います。

まあでも、まず自分の収入を自分が十分と思えるくらいにあげるのが先かな。やりたい事をするのは、自分の経済的基盤がしっかりとしてからの方が精神的に楽なのは実体験であるし。

敵を作る必要はない

敵を作るな

やりたい事を実現するには自分1人でやるより、協力者が複数いるほうが絶対的に有利です。どうやって協力者を作るのかともよく考えるのですが、「敵を作らない事」を意識しています。

人間の問題は全て対人関係の問題である。そう。対人関係の問題さえゼロにする、もしくは小さくする事が出来れば敵はいなくなる。また協力してくれる人も出てくる。やりたい事を実現する為に目の前の小事にこだわって敵を作ったらダメだと思うんですよ。もちろん簡単なことではないですが。でもやる価値はありますよね。

歴史から学ぶ

私は戦国時代小説のファンなんですが、戦国時代の歴史からも敵を作らないことのメリットを学ぶことが出来ます。例えば石田三成は敵を作りまくりで最後に裏切られ関ヶ原で負けたし、一方 徳川家康は狡猾的で根回し上手、味方を増やして関ヶ原に勝った。その前に豊臣秀吉は人たらしの才能で天下を取りましたよね。

天下を取るとかそんな政治的な大きな事ではないにしろ、敵を作るより味方を増やした方が自分がやりたい事を実現しやすくなりますよね。徳川家康のように狡猾的になる必要はないのですが、他者を尊重し理解してから理解される人間関係、高い人格を構築する事が私的成功・公的成功の重要課題です。

まとめ

全ては自分の価値観なのですが、やりたい事を明確にしてどのように実現させるのか。その為に何が必要なのか、どのような能力が必要なのか。

個人で何でもやろうと思いがちな人は「他者・組織をうまく使う」というのも選択肢の1つとして捉えてもいいかもしれません。これがうまく出来たら人生もきっとうまくいくんだろうなと思います。簡単じゃないけどね。