タイで起業してから4年。36歳〜39歳までの30代後半をまとめました。 公開日:2020年12月31日 経営起業 この記事を書いている現在の僕は39歳で、あと数ヶ月すると40歳になる。 30代の最後を区切りにこれまで更新出来 […] 続きを読む
フォワーダーという仕事について考えてみた。タイの国際物流業者として働く社長の疑問と悩み。 公開日:2020年7月25日 起業雑記 フォワーダーという仕事を始めて9年になる。「どうしてもフォワーダーになりたい!」という強い思いでなったわけでは […] 続きを読む
コロナ時代の働き方!タイで活動する社長がいきなりYoutuber(ユーチューバー)になってみた話。 更新日:2020年6月23日 公開日:2020年5月6日 マーケティング起業 ユーチューバーに、俺はなる! 新型コロナウィルスの猛威がタイでも大きくなってきた3月の下旬。会社を経営してる立 […] 続きを読む
新型コロナウィルスによるパンデミック初体験。意識が高い中小企業の社長としてやるべき事をやってみた。 更新日:2020年6月23日 公開日:2020年4月6日 起業 新型コロナウィルスが猛威を奮っている。皆そうだがこんなパンデミックを人生で経験したことがないから、先の見えない […] 続きを読む
何者かになる必要はあるのか?個人の時代に必要な仕事スキルと働き方について考えてみた。 更新日:2020年6月23日 公開日:2020年2月11日 人材起業 突然だが、現在の企業の平均寿命をご存知だろうか? 東京商工リサーチによると2018年では企業寿命は23.9年だ […] 続きを読む
英語に夢中な君へ。知らなきゃ損する、留学経験者の英語を使ったキャリア形成について話をしよう。 更新日:2020年6月23日 公開日:2019年11月12日 起業 英語は自分の世界を大きく広げてくれる。僕自身、留学をして英語が話せるようになったおかげで、本当に沢山の濃い経験 […] 続きを読む
タイで成功する人、失敗する人。その違いとは?上手くいくタイ人 マネジメントの心得を教えよう。 更新日:2020年6月23日 公開日:2019年10月22日 人材起業 タイで会社を経営して3年。タイ人のマネジメントをして6年目。タイで働く日本人がタイで仕事で活躍するにはタイ人の […] 続きを読む
パパは叫ぶ!タイではそろそろ昭和の駐在システムを終わりにしないか? 更新日:2020年6月23日 公開日:2019年9月23日 起業 タイで現地採用を経験し、ローカル企業の社長にもなったが、それでも駐在員との見えない壁にヤキモキする気持ちが高ま […] 続きを読む
若者よ、令和の時代では海外で仕事・活躍をするのは憧れではない。もはや必須である。 更新日:2020年6月23日 公開日:2019年9月15日 起業 ツイッター経由で僕にDMを送ってきて「お会いしたいです!」という若者は最近多い。 スカイプでの相談などは受けて […] 続きを読む
ブログがつまらない?タイ在住の機会を100%フル活用する、個人がブランドになる為のブログの書き方とツイッターの使い方を紹介します。 更新日:2020年6月23日 公開日:2019年7月30日 起業 思い返せば25歳からブログを書き始めてもう13年が経ちます。これまでアフィリエイトをした事がないのでブログによ […] 続きを読む